皆さん、こんにちは。
遂に年が明け、2025年が始まりました。
皆さまはどんな年末年始を過ごされたのでしょうか。
これからもしばらく寒い日が続きますので、体調管理には気を付けてお過ごし下さい。
さてさて、コーディネートブログ新年一回目は、この冬に活躍間違いなしの Logo After Hood Sweat を使った着回しコーディネートをご紹介します。
それぞれシチュエーションに合わせたコーディネートとなっているので、もう購入されたという方も、今検討中という方も良かったら参考にしてみて下さい。
[OUTER]
SD Duck Jacket
PRICE : ¥46,200(税込)
SIZE :M
[TOPS]
SD Logo After Hood Sweat
PRICE : ¥44,000(税込)
SIZE :L
[BOTTOMS]
SD 5P Denim Pants 960 One Wash
PRICE : ¥ 24,200(税込)
SIZE :W32
[SHOES]
スタッフ私物Danner
まずは普段仕事に行く時のコーディネート。
現在市場でも価格が高騰しているヴィンテージをベースに作製したこちらの後付けパーカー。
素材は柔らかく保温性が高い希少な吊り編み生地を使用し、贅沢にダブルフェイス仕様で仕上げています。
なので1枚着でもとても暖かく、真冬でもこの上に薄手のアウターを羽織れば寒さもばっちりしのげちゃいます。
上にアウターなどを合わせる際は襟元の紐を縛ることでコーディネートが少ししまった印象に見せれるので、僕は縛ることが多いです。
ボトムはワンウォッシュのデニムをチョイスし、足元はDannerのブーツで合わせアメカジ王道スタイルにしてみました。
[HEADWEAR]
SD Cotton Watch Cap
PRICE : ¥7,700(税込)
[TOPS]
SD Logo After Hood Sweat
PRICE : ¥44,000(税込)
SIZE :L
[BOTTOMS]
SD Tech Warm Sweat Pants
PRICE : ¥ 19,800(税込)
SIZE :M
[SHOES]
スタッフ私物SUBU
お次は海や山に行く際のラフなコーディネート。
サーフィンやスノーボードに行く際は動きやすくラフな格好が一番。
基本車の中にいる時間が多いのでアウターは持ち歩くことが少ないです。
長時間の運転などでもこの格好ならストレスゼロ。
僕がフード付きのスウェットを選ぶ際のポイントとしてフードの形と被りの深さ、被った際の首元のつまりなどを気にしているのですが、このスウェットはフードを後付けしているので、被った際のシルエットがとにかく良く、首元のつまりも問題なし!!
ボトムはダンボールニットという機能素材を使ったテックウォームパンツをチョイス。
熱を逃がしにくい素材なので防寒性の高さはもちろんのこと、少し太めのシルエットや締め付けの緩い裾のリブもお気に入りのポイントです!!
足元は脱ぎ履きしやすいダウンサンダルで合わせてみました。
[HEADWEAR]
JEFF For Standard California Logo Baseball Cap
PRICE : ¥9,900(税込)
1月デリバリー予定
[TOPS]
SD Logo After Hood Sweat
PRICE : ¥44,000(税込)
SIZE :L
[BOTTOMS]
SD Corduroy Pants
PRICE : ¥ 26,400(税込)
SIZE :W32
[SHOES]
スタッフ私物HTC Custom Birkenstock Boston
最後は友人と遊びに行く時のちょっとラフなコーディネート。
上で紹介した2コーデではグレーを着用していましたが、僕の推しカラーはなんといってもこちらのネイビー!!
なかなかお目にかかれないこちらの茄子紺カラー。
フェードがかった色落ち感もたまらなく良いですよね。
そしてバックプリントの厚盛りラバーがなんともいえない表情を出してくれます。
個人的にバックプリントオンリーのスウェットが好きな僕にはピッタリなアイテムです。
ヘッドウェアにはサンフランシスコを拠点に活躍するサインペインターJeff Canham氏が手掛けた恵比寿直営店の看板と同じロゴのベースボールキャップを。こちらは今月発売予定なのでもうしばらくお待ちください!!
ボトムは今期の太畝コーデユロイパンツをチョイスし足元はHTCのカスタムビルケンで合わせました。
ブラウンと茄子紺ネイビーのカラーリングが最高です。
いかがでしたでしょうか。
1つのアイテムでも合わせるアイテムや色によって表情も変わります。
皆さまも思い思いのスタイリングを楽しんでくださいね。